2024年4月20日  皐月の五人展 胡婧盈 小谷野初音 德田哲哉 松井ゆめ 鷲元彬 2024.5.9(木)~20(月) 10:00~18:00(最終日15:00) ㊐休廊

◎展覧会名 皐月の五人展

胡 婧盈 小谷野 初音 德田 哲哉 松井 ゆめ 鷲元 彬

◎会期   2024年5月9日(木)~20日(月) 日曜休廊

10:00~18:00(最終日15:00)

胡 婧盈 HU JINGYING

○制作上のテーマ

現代では、レンズ状のものは日常生活のいたるところにあるものといわれる。レンズ状という面白い現象も、より前衛的な絵画の題材にインスピレーションを与え、より豊かな表現手法を発掘することができる。

○出品点数  5点

「瞬」 「風船」 「咲く」 F3号 油彩   「月の光」 「赤い鳥」 F3号 アクリル、油彩

○略歴

1991 中国黒竜江省⽣まれ
2017 宇都宮⽂星短期⼤学卒業
2019 ⽂星芸術⼤学編⼊学
2021 ⽂星芸術⼤学修了
2023 ⽂星芸術⼤学院芸術研究科美術専攻(博⼠前期課程)修了
現在 光⾵会会友
ー 展覧会ー
2017 3 ⽉ 宇都宮⽂星短期⼤学卒業展/栃⽊県
2019 12 ⽉ ⼆⼈展 ⽂星芸術⼤学ギャラリー/栃⽊県
2020 11 ⽉ 第 74 回栃⽊県芸術祭 奨励賞受賞/栃⽊県
2021 2 ⽉ ⽂星芸術⼤学卒業制作展/栃⽊県
3 ⽉ ⼆⼈展「FANTASY ・イキモノ」/栃⽊県
6 ⽉ 第 7 回ゲタ箱展/栃⽊県
8 ⽉ 第 3 回アーティスト・イン・レジデンス⼤⽥原 2021 招聘作家/⼤⽥原市
シャッターアート公開制作
9 ⽉ ミニアート展/⼤⽥原市役所⼀階ロビー
9 ⽉ ⽂星芸術⼤学院研究成果展/栃⽊県
10 ⽉ 第 75 回栃⽊県芸術祭美術展⼊選/栃⽊県
2022 6 ⽉ 第 8 回ゲタ箱展/栃⽊県
8 ⽉ グループ展/栃⽊県
9 ⽉ ⽂星芸術⼤学院研究成果展/栃⽊県
10 ⽉ 栃⽊県芸術祭美術展⼊選/栃⽊県
11 ⽉ ⼆⼈展「書道と油絵」/福島県
2023 2 ⽉ 個展/栃⽊県
3 ⽉ ⽂星芸術⼤学院修了制作展/栃⽊県
4 ⽉ 第 109 回光⾵会光⾵賞受賞/東京都国⽴新美術館
巡回展/愛知県・京都・⽯川県・広島
6 ⽉ 第 9 回ゲタ箱展/⼤⽥原市芸術研究所
10 ⽉ 第 10 回⽇展(⽇本美術展覧会)初⼊選/東京都国⽴新美術館
2024 3 ⽉ 第 27 回栃⽊⽇展作家展/栃⽊県さくら市ミュージアム荒井宽⽅記念館
4 ⽉ 第 110 回光⾵会展招待/東京都国⽴新美術館
5 ⽉ 画廊企画グループ展「臯⽉の五⼈展」/栃⽊県ギャラリー・イン・ザ・ブルー

6月 第10回記念ゲタ箱展/栃木県

7月 第7回光風会栃木展/栃木県

 

小谷野 初音   KOYANO HATSUNE

○制作上のテーマ

日々の生活の中での小さな発見、芽生えた感情、生きているうちに染みついた変な癖_____

私を構成する見えない部品に愛を込めて大好きなバルーンアートの形を与えた。

○略歴

2000年 日光市生まれ

2023年3月 2023・ZERO展新人大賞受賞(宝塚市立文化センター)

2023年3月 京都精華大学芸術学部造形学科テキスタイル専攻卒業

2023年6月 初個展「Dive」(Kara_S)

2023年11月 NIF・YOUNG TEXTILE 2023( 東京ビッグサイト)

2024年3月 グループ展「混紡」(ギャラリーマロニエ)

○出品点数  5点

「collect(light blue) 」   「collect(red)  」 「collect(light green)」   「collect(pink)」   「擬態」    蠟染め

 

德田 哲哉   TOKUDA  TETSUYA

○制作上のテーマ

今回の制作テーマは「自然と人との調和」とした。テラコッタで人体を制作したもの(人工物)と、森などから採取した木や樹皮(自然物)を組み合わせ、人工物と自然物の調和が取れた造形を目指した。

現在、経済至上主義の現代文明により、自然環境は蝕まれている。

その中で、ふと立ち止まり、自然の美しさを思い出させる、或いは、自然と人との調和が感じられる様な作品制作を意識した。

○略歴

1982 宇都宮生まれ

2006 文星芸術大学大学院造形芸術領域 修了

2009 宇都宮大学大学院教育学部研究生 終了

現在 二紀会準会員、日本陶彫会会員、栃木県彫刻造形協会会員

展覧会

2005 第59回二紀展 奨励賞受賞/ 東京都美術館

2009 德田哲哉個展/Gallery in the blue

2017 第71回二紀展にて準会員賞受賞/国立新美術館

2018 二紀会選抜台湾展/国立台湾芸術大学

第4回ゲタ箱展(以後毎年出品)/大田原市芸術文化研究所

2019 第5回 宇都宮の現在展/宇都宮美術館

2021 第4回 国際芸術ビエンナーレ ガイア2021/ポルトガル

アーティスト・イン・レジデンス大田原2021 招聘作家/大田原市芸術文化研究所

2023 第76回二紀展にて準会員賞受賞/国立新美術館

第3回韓日現代彫刻のビジョン展/CAAGギャラリー ソウル

○出品点数  3点

「午睡」 テラコッタ  12×23×12㎝(高さ×横×奥行き)   「積層する景色」 テラコッタ・樹皮   51×24×10㎝

「小さな光の発見」 テラコッタ・木  50×50×12㎝

 

松井 ゆめ MATSUI  YUME

○作品制作テーマ

流木、廃棄物などを使って

素材の記憶や生命力を表現する作品を発表しています。廃物から過去を読み解き再構築することで”人”と”もの”の間に存在する生き死にの尊さを表現します。

○略歴

1986 栃木県宇都宮市うまれ

2005 作新学院 美術デザイン科卒業

2009 東北芸術工科大学美術科卒業

2011〜2018

KILALA美術学院こども絵画造形教室 講師

○造形作家歴

2004 「栃木県芸術祭」準芸術祭賞   栃木 栃木県立美術館

2007 「弟62回行動展」入選    東京 新国立美術館

2008 「弟63回行動展」入選             東京 新国立美術館

2010〜「国際野外の表現展」出品      埼玉 東京電機大学

2012 「JALA Island artexhibition」招待 韓国 Jala島

2016 「六甲ミーツアート」入選        兵庫  六甲山

2016 「木津川アート」       市長賞     京都 木津川市

2016 「紀国トレイナート」入選  和歌山 太地駅

2020 「Drops」             個展開催     東京 銀座 ゆう画廊

○出品点数  3点

「shellfish」  「cloud」  「drawing bird」   流木

 

鷲元 彬    WASHIMOTO  AKI

○今回のテーマ

過去に自分の中で大きくあった世界と、今の自分が生きている世界の対峙を考えました。

○出品点数  4点

「綺羅」SM パネル油彩  「浮島」F30 キャンバス油彩  「月夜の雨」F30 キャンバス油彩

「ヒカリノモト」F30キャンバス油彩

○経歴

1990年生まれ

宇都宮大学教育学部美術教育専攻卒業

EPSON MFP image